こんにちは。sharkriderです。
今回は、仕事中に立ち寄ったお昼ご飯屋さんについてお話ししたいと思います。
私は仕事で外出することが多く、その楽しみの一つとして美味しいご飯屋さんを探して勝手にグルメマップを作っています。🤭
記念すべき第1回目は、兵庫県のJR山陽本線 塩屋駅で出会った『トコナッツグループ 結』です。

塩屋駅は今まで降りたことが無く、今回初めて降りました。
いつもは車で2号線を車で通り過ぎるだけで、線路の北側は道が狭そうだなーと思いながら素通りしてました。
電車を降りて、駅の北側に進むと今回のとこナッツグループ 結はあります。(正確には北東)
今回訪れた時はランチタイムで開店して間なしだったため、待ち時間なく入店できました。
席は厨房と対面のカウンター席か、反対側のカウンター席のどちらかだったのですが、
厨房と反対側のカウンター席を選びました。
ランチタイムのメニューは
沖縄そばのセットか単品の2択になります。

この2択ならお腹の減り具合を考えるだけで、メニューを選ぶ時間を短縮できますね笑
私は迷わずセットにしました。
セットには
沖縄そば、炊き込みご飯、小鉢、漬物がついてきます。
小鉢は、日替わりだそうなので行くたびに違う種類が食べれるので、飽きないと思います。
(今回は島豆腐でした!)
一番初めにメインの軟骨ソーキ沖縄そばをいただいたのですが、スープに衝撃を受けました
見てわかる通り、透明なスープなのですが、塩分はあまり感じず、その割に味はしっかりしており、飲み干したくなるくらい美味しいスープでした。
麺も柔らか過ぎずしっかりしており、スープと絡んで美味しかったです。

途中でお漬物の梅干しがあったので、沖縄そばに加えるとまた味が変わって、酸味が少し加わり爽やかな味に変わります。
(真夏の暑い時期にピッタリですね!)
梅干しを加えた後にコーレーグースを加えるとまた味が変わってさらに美味しくなります!
コーレーグースとは、泡盛に島唐辛子を漬け込んだ調味料です。

フタを開けると泡盛の香りが凄いです。
少量でもピリッとして、味が引き締まります。
(過剰に摂取するとアルコール検知しそうですね…)
炊き込みご飯はひじきの炊き込みご飯で、あっさりした味で量も普通のお茶碗より少し少ない量なので
丁度いい量でした。
島豆腐は元々味をつけているのかわかりませんが、何も加えずそのままいただきました。
全て食べ終わり、満腹感と幸福感、あと沖縄に行きたいと思わせてくれるお店でした。
(店内は大きなモニターで沖縄の動画が流れています笑)
また、塩屋駅付近で仕事をする時は寄りたいお店ですね。
今回はここまで!
コメント