こんにちは。sharkriderです。
今回は、仕事中に立ち寄ったお昼ご飯屋さんについてお話ししたいと思います。
私は仕事で外出することが多く、その楽しみの一つとして美味しいご飯屋さんを探して勝手にグルメマップを作っています。🤭
第3回目は、兵庫県のJR東海道本線 六甲道駅で出会った『ぼくのフライパン』です。

六甲道駅は昼休憩を取ることが少なく、今回初めてランチ休憩を取りました。
駅付近は飲食店が多数あるので、探すのには不自由しないです。
今回は洋食が食べたいと思い、ネットで検索かけたところ、ぼくのフライパンさんがヒットしました。
今回も訪れた時はランチタイムで開店して間なしだったため、待ち時間なく入店できましたが、常連のお客さん達が多く、少し時間がズレていれば満席だったと思います。
注文はタブレットから注文します。
水、お手拭き、フォークなどはセルフで取りに行きます。

ランチタイムのメニューは
スペシャルランチ、ボクふらランチ、シンプルランチの3種類です。

今回は少し贅沢にスペシャルランチ(¥1,100)を注文しました。
他にもサイコロステーキもあるそうで、また別の日に食べたいと思いました。

ちなみにオーナーは今年で70歳だそうです。
席に着いてから、料理が出てくるまで時間がかかる場合がありますので、時間に余裕がある時に来店することをオススメします。
1品目はコーンスープです。

味は濃すぎず、コーンスープ独特のドロっとしたスープではなく、サラッとしていました。
このコーンスープなら美味しいので、いくらでも飲めます笑

2品目はミックスサラダです。
レタス、にんじん等が入っています。
ドレッシングはさっぱりとした醤油系のドレッシングでした。

3品目はご飯とメインのハンバーグです。
ハンバーグのソースはおろしポン酢です。
ハンバーグは柔らかく、口に入れた瞬間に溶けるような食感です。
噛まなくていい、飲めるハンバーグってこのこと!と思うほどです。
味はおろしポン酢をかけているので、さっぱりしています。
コーンスープとハンバーグを交互に食べれば本当に無限に食べれそうです笑

途中でドリンクもありました。(コーラを頼みました。)

最後のシメはアイスクリームです。
味はバニラを注文しました。
今回のハンバーグのソースはポン酢でしたが、
やはり、口の中がベタついているので、アイスクリームでスッキリさせます笑
全体的な量は多すぎず、少なすぎず、と言うところだと思います。
一般女性なら丁度いいところか、少し多いと思います。
男性であれば、丁度いいところか、物足りないと思いますので、追加でトッピングをするのも良いかと思います。
ちなみに私は量が物足りなかったです笑
でも、¥1,100でこの品数とクオリティであれば、文句なしです!
また、六甲道駅付近で仕事をする時もそうですし、プライベートでも寄りたいお店ですね。
今回はここまで!
コメント